All Rights Reserved...
2011年10月17日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
今年もあと数日でお酒の仕込みが始まります。始める前に我が家を守ってくださっている神様 仏様に、この一年間 無事に過ごすことができた御礼を述べ、そして これから始まる一年に向かっての醸造祈願をいたしまし [...]
2011年10月12日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
秋晴れの天気で道具達を洗っています。今月末から 今期のお酒の仕込が始まります。12月のはじめには順次 新酒が出来上がってきます。玄関の杉玉に注意しておいてください。 [...]
2011年10月12日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
(我が家の玄関先にて)(休憩中です)毎年好例の地元 益見の白山神社の秋祭りです。午前中は子供御輿、午後は大人御輿が町内全域をまわります。大人は高齢化、子供は少子化で要員の確保が大変です。しかし 地域内 [...]
2011年9月19日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
スズメウリの実が赤く変わり始めました。暑い暑いといいながらも季節は本格的な秋に近づいているようでね。我が家のグリーンカーテンもそろそろおしまいです。さてこのスズメウリ・・・。このまま種にするにはもっ [...]
2011年9月19日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
今年もお酒の仕込の始まる前に家族で、松尾大社に参拝してきました。仕込の時期になってしまいますと ゆっくり御参りというわけにはいきませんので、例年この時期の京都行きとなっています。醸造安全 酒業安全そ [...]
2011年9月9日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
9月8日放送のダウンタウンDXに出ていた中尾彬さんが着ていた法被(?)。東京にいる友人から突然の電話。「今 ダウンタウンDXで中尾彬が『瑞浪市 若葉醸造』とはいっとる若葉の法被着とるぞ。早く見ろ。」 [...]
2011年8月21日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
我が家の夏の恒例行事 奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)を家族で参拝しました。今期のお酒の醸造がうまくいき 家内や社内が安全であるよう祈願してきました。境内の久延彦神社(くえひこじんじゃ)では [...]
2011年8月9日
Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/wakabasake/wakaba-sake.com/public_html/wp-content/themes/wakaba/functions.php on line 20
「岐阜の地酒に酔うin東京2011」に出展致しました。今回も大学生の息子と共にお客様に応対させて戴きました。東京では まだ発展途上以下の「若葉」ブランドですので 親戚や大学時代の友人たちに声をかけ「若 [...]