All Rights Reserved...
2018年9月6日
若葉 恒例の松尾大社参拝です。毎年11月、上の卯の日に行われる醸造安全祈願の大祭「上卯祭」には、仕込み作業の繁忙時期に重なってしまい ゆっくり御参りというわけにはいきません。そのため例年この時期の京都 [...]
2018年8月28日
「岐阜の地酒に酔うin岐阜」に出展しました。東京 大阪 そして地元 岐阜が締めくくりの開催でした。今回は名古屋での「サケノマス」「どまつり」と大きなイベントが重なりましたが、 地元の岐阜ということもあ [...]
2018年8月13日
若葉 夏の恒例行事、奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)を家族で参拝しました。今期もお酒の醸造がうまくいき 家内や社内が安全であり、商売繁盛となるよう祈願してきました。夏休みの時期ということやも [...]
2018年8月3日
7月22日「岐阜の地酒に酔うin東京」、7月29日「岐阜の地酒に酔うin大阪」に出展しました。若葉ブースは東京も大阪も家族3人でお客様に応対させて頂きました。「若葉」と「若葉の味」がお客様に十分な説明 [...]
2018年6月18日
伏見・長者町 地下街で楽しもう!というイベント伏見・長者町地下街 「酒と食べあるき巡り」に出店しました。 [...]
2018年5月23日
本日5月23日(水)~29日(火)まで三越 栄店 地下一階 和洋酒売場で若葉の試飲販売会を催します。定番商品や「大いばり」「蔵出原酒」「槽口ふなくち」「梅酒」等 準備致しました。酒蔵まではちょっととい [...]
2018年4月23日
我が家の庭の鬱金桜もそろそろ散り始めました。花の色が緑っぽい白から ピンクに変化していきます。今週末はもうゴールデンウィークなんですね。 [...]
2018年4月19日
ゴールデンウィークが近づく4月も後半になると鬱金桜が満開になります。今年は他の桜同様 例年より時期が10日以上早いようです。この鬱金桜が咲き終わる頃にはだんだん季節が「春」から「初夏」に移っていきます [...]
2018年4月8日
「第七回 蔵元若葉 酒蔵特別公開」を開催しました。高校の同級生である瀬戸の窯元 喜多窯 霞仙の加藤裕重君作の酒器で「若葉」を味わって戴きました。土岐川堤防の桜は葉桜となってしまいましたが、庭の鬱金桜が [...]
2018年4月3日
4月8日は「第7回 蔵元 若葉 酒蔵特別公開」です。若葉の酒蔵の裏を流れる土岐川堤防の桜並木、今年は今が満開なので週末は如何でしょうか。霞仙さん作のお気に入りの酒器で地酒 若葉を味わって戴きたいと思い [...]