大将の日記

第42回瑞浪少年柔道大会

2013年1月21日

昨日の1月20日 瑞浪市民体育館を会場に「第42回 瑞浪少年柔道大会」が開催されました。東は関東地域 西は京都 大阪からの参加チームで 総勢101チームで熱戦が繰り広げられました。若葉はいろいろなご縁 [...]

大将の日記

若葉の仕込み作業 再開です。

2013年1月14日

今日14日より年明けの若葉の仕込み作業を開始しました。雪模様という天気予報でしたが 久しぶりの雨となりました。これからの一番寒い時期に純米吟醸等の若葉を順次 仕込んでいきます。2月16日17日は恒例の [...]

大将の日記

寒行での托鉢です。

2013年1月12日

多治見市にある禅宗の古刹 虎渓山 永保寺の修行僧さんが瑞浪市内を寒行で托鉢にまわられました。そして昼食を「若葉」でとって戴きました。 [...]

大将の日記

今冬の蔵元「若葉」の酒蔵開放は2月16日と17日です。

2013年1月9日

この冬の「若葉」の酒蔵開放は2月16日と17日です。両日とも12時~3時の時間帯です。今週末より 年明けの仕込みが始まります。お酒の仕込み作業が始まると、いろいろな御案内が行き届かない状況になってしま [...]

大将の日記

2013年 新年あけまして おめでとうございます。

2013年1月1日

2013年 新年あけまして おめでとうございます。我が家恒例の年越し行事です。菩提寺である 大通寺さんでの除夜の鐘の鐘つきです。古い御札や一年間 玄関先で酒屋の風物詩でもあった杉玉等を炊き上げていただ [...]

大将の日記

我が家では毎年12月28日はお餅つきの日です。

2012年12月30日

我が家では毎年12月28日はお餅つきの日です。石臼と杵でのお餅つきです。神棚や水神様 酒屋に欠くことの出来ない多くの神様に供える大小のお鏡餅や、当然 お正月の必需品のお餅を準備します。 [...]

大将の日記

恒例の餅つきです。

2012年12月25日

地元の柔道の道場「修徳館」の年末の恒例の行事の餅つきです。今回 杵と臼で餅をついている場面を撮り忘れてしまいました。でも 今回も多くの子供たちを中心に指導者の先生方や父兄達で賑やかに餅つきが行われまし [...]

大将の日記

平成24年初冬 若葉の新酒を味わう会

2012年12月16日

本日「平成24年初冬 若葉の新酒を味わう会」を催しました。先日来の寒さや雨模様とうって変わっての 穏やかな一日でした。まだお酒の仕込みも前半戦の途中の時期ではありますが、10月から仕込んだ「若葉」をい [...]

大将の日記

サイクリングの途中です。

2012年12月2日

毎年 新酒の出るこの時期に寄って下さるサイクリングのグループです。恵那在住の方の家を起点に中山道を含めたコースを巡られるようです。今風のマウンテンバイクもいますが、手入れの行き届いたランドナーが多く、 [...]

大将の日記

今年も杉玉を新しくすることが出来ました。

2012年12月2日

今年も杉玉を新しくすることが出来ました。奈良の三輪明神 大神神社で作っていただいている杉玉です。順次 新酒が皆様のもとにお届けできると思います。まず一番手は「若葉 純米 にごり酒」からです。一年間 見 [...]

Copyright ©若葉株式会社
All Rights Reserved...